忍者ブログ

原付二種図鑑

維持費激安、制限速度60キロ、二段階右折無しなどいいとこだらけ!! 大学生、通勤、セカンドバイクにおすすめ。 そんな原付二種の図鑑です。 購入の際の参考にしてください。 また、実際に乗っている方はその感想や意見などコメント欄に書いていただけたらと思います。

ヤマハ ybr125

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

ヤマハ ybr125




サイズ(mm)
全長×全高×全幅  1980×1050×745
ホイールベース      1290
シート高                 785    

概要
エンジン                 空冷4ストOHC2バルブ単気筒
ボア×ストローク    54mm×54mm
変速機形式              5速リターン      
ブレーキ前・後     ディスク・ドラム    
タイヤ前・後         2.75-18・90/90-18  
タンク容量              12L
排気量                       123cc
重量                          117kg

スペック
最高馬力                   10ps/7800rpm
最高トルク               0.98kgm/6000rpm


バランサー搭載なので振動が少なく長距離でも疲れません。

中国製ですが故障は少なく、部品もYSPが扱っているためすぐ届きます。

ただカスタムパーツは少ないです。
(タオバオなどで中国から個人輸入すれば○)

最近は乗っている人を多く見かけるようになりました。

二人乗りは楽々出来ますが、坂は登りません。

最高速は100キロちょっとくらい。

大きめ(原付としては)ですが軽いから取り回しは楽です。

キャブレター式とFI式があり
キャブレターだと冬はエンジンがかかりにくいです。
FIだと冬でもすぐかかりますが、値段が少し高くなります。

燃費は1リッターで45キロくらい。



PR

コメント

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

P R